親子データサイエンスに講師として登壇しました
2024年2月18日(日)、佐賀県統計協会主催の親子データサイエンス教室に講師として弊社の牛島が登壇しました。
参加者は県内各地の小学6年生とその保護者20組。
まず「データとは何か」を説明しながら、県内にある様々なデータを見てみることから始めました。
次にRESAS で人口ピラミッドを確認。人口ピラミッドで佐賀市や他の市町、現在と2045年を比較していくと、「形が違う」「どんどん上の方が大きくなっている」と親子で盛り上がっている様子がうかがえました。
最後に、二つのワークを行いました。
・動くグラフの作成
Flourishに何十年分の都道府県別人口データをインポートし、再生すると人口が推移して順位が入れ替わっていくグラフを作成しました。
・マップを作る
店舗データをGoogleマイマップへインポートし、経度・緯度情報から地図で各お店の場所がわかるように設定しました。
はじめに様々なデータを見たときは「難しそう…」と思っていたこどもたちも、最後は楽しそうにワークに取り組んでいました。
今回取り扱ったオープンデータやサービスを復習して、学校の授業や私生活にぜひ活用してほしいと思います。
今回参考にしたサイト
SAGAスマート街なかプロジェクト 街なかセンサーデータ ( https://board.ssml.jp/ )
さが統計情報館 ( https://www.pref.saga.lg.jp/toukei/default.html )
キッズすたっと ( https://dashboard.e-stat.go.jp/kids/)
ジャパンサーチ ( https://jpsearch.go.jp/ )
RESAS 地域経済分析システム ( https://resas.go.jp/#/13/13101 )
佐賀市オープンデータカタログサイト ( https://odcs.bodik.jp/412015/ )
Flourish ( https://app.flourish.studio/login )
Googleマイマップ ( https://www.google.co.jp/intl/ja/maps/about/mymaps/ )