企業や自治体のICT利活用戦略を提案
ICTやデータ利活用は、新たな価値を生み出すための手段であり、使うことそのものが目的ではありません。私たちは、デジタル技術の戦略的な利活用を提案し、運用においても常に改善を重ね、生み出される価値の最大化、最適化に努めます。
READ MORE

共創型の地域情報化に取り組みます
地域におけるICT利活用には長い歴史があります。その先人達の取組から、新たな技術や概念を落とし込むだけでは地域の情報化は進まないことがわかりました。私たちは、地域社会、地域の人々を起点とし、共に創るスタイルの地域情報化に取り組みます。
READ MORE

デジタルで過去と未来をつなぎます
「故きを温ねて新しきを知る」という言葉があります。私たちは、図書館や博物館に所蔵される資料のデジタルアーカイブ公開や、地域の人たちの経験や日々の活動のデジタルデータとしての蓄積が未来の社会の役に立つと考えており、そのような活動を支援しています。
READ MORE

データ駆動型のまちづくり推進
縮小型の社会においては、データをはじめエビデンスに基づいた戦略的な情報設計が“まちづくり”でも大切な要素となります。私たちは、データやデジタル技術を活用した、共創型のスマートシティ政策を推し進めていきます。
スマートシティ関連の取り組み

お知らせ
Information
「ばってんがサイト」オープンしました
2011年4月15日
地域情報化シンポジウムin肝付に参加しました
2011年2月14日
九州地域情報化シンポジウム in 肝付
2011年1月22日
新年あけましておめでとうございます
2011年1月4日
メディアリテラシーについて講演しました
2010年12月21日
ソーシャルメディアとハイパーローカルメディアについて講演しました
2010年12月7日
LocationBaseMagazine龍馬伝アプリ〜長崎ツアーに参加しました
2010年11月27日
VenusOneの定期セミナー
2010年9月26日

お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください